お知らせ

みんなでいじめ問題を考える日

「徳島県児童生徒6万5千人のいじめ防止一斉学習2024」

  実施方法(pdf)134KB  授業例(pdf)128KB  ※以前にお知らせした内容です。

 

【前半について】

 いじめ防止一斉学習の前半の動画[15分程度]を、下記より学校でダウンロードをお願いします。

 できる限り、12月10日(火)までに、すべての授業実施者が当日使用する端末から、①または②

のいずれかの方法で視聴できるかどうかの確認をお願いします。(③はスライドの表示のみ)

 視聴できない場合や不明な点がある場合は、事前にいじめ・不登校対策課(088-621-3143)まで御連絡

ください。

 

 ①パワーポイントファイル ⇒スライドショーにして1回のクリックで自動で再生されます。

  小学生用(pptx)206MB:16分10秒   ※クリックしてダウンロードしてください。

  中学生用(pptx)146MB:16分21秒    

  高校生用(pptx)148MB:18分7秒            

 

 ②MP4ファイル ※ 当日使用する端末にパワーポイントが入っていない場合にご使用ください。

  小学生用(mp4)87MB:16分10秒    ※クリックしてダウンロードしてください。  

  中学生用(mp4)72MB:16分21秒  

  高校生用(mp4)77MB:18分7秒

 

 ③PDFファイル ※ 当日使用する端末でパワーポイント、MP4ともに視聴できない場合にご使用ください。

             スライドのみで、動画再生や原稿の読み上げは入っていません。

  小・中・高 共通(pdf)1.6MB      ※クリックしてダウンロードしてください。

 

※ 動画や音楽などのデータを受信しながら、同時に再生することができるストリーミング再生(オンライン上)

 ページ下に校種別に準備しています。事前に動画がダウンロードできない場合のみご活用ください。

 

 

【後半について】

いじめ防止に向けての授業(私たちにできること)[30分程度]をお願いします。(AまたはBを実施)

A  児童生徒の発達段階や学校・学級の実態に応じた授業(教材等は担当者で準備)

B 動画教材、デジタルリーフレットを活用した授業(以下の3つから選択)

 1.「これほんまにいけるで?~未来の自分のために~」(徳島県教委・徳島県警察)

   【対象:小学校高学年~高校生】https://www.pref.tokushima.lg.jp/ippannokata/kyoiku/gakkokyoiku/7236720/

 2.Youtubeの徳島県チャンネル(徳島県じんけんCHANNEL)

   【対象:小学生~中学生】https://www.youtube.com/watch?v=MpCPvCfW46g

 3.ともだち・かかわりづくりプログラム(文部科学省)

   【対象:小学生~中学生】https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1406070_00001.htm

    

 

【参考動画】 

〈いじめ防止(子ども)委員会の活動紹介動画〉R6.11.18現在

〇学校名をクリックするとダウンロードできます。

〈小学校〉 つるぎ町立貞光小学校(mp4)58.2MB 吉野川市立森山小学校(mp4)37.9MB

〈中学校〉 阿南市立羽ノ浦中学校(mp4)48.1MB

〈高等学校〉阿波高等学校(mp4)39MB 海部高等学校(mp4)45MB 穴吹高等学校(mp4)10.7MB

 ※いじめ防止一斉学習以外でも、ぜひご活用ください。

 

〈徳島県警察からのいじめ防止メッセージ(動画)〉

   いじめ防止メッセージ(mp4)11.8MB:2分25秒

 

〈「いじめ」ゆるさんけん!~徳島行動宣言~の様子(動画)〉

  徳島行動宣言(mp4)19MB:7秒  徳島行動宣言~フルバージョン~(mp4)56MB:4分3秒

動画

高校生用

2024年11月22日 16時39分